東京都認証 特定非営利活動法人

日本プロフェッショナルエンジニア協会

Japan Society of Professional Engineers

検索
Close this search box.

【実施報告】FY2024第1回英語セミナー(第366回CPDセミナー) / FY2024 1st English Seminar(366th CPD Seminar)+エンジニアズサロン

日時:2024年7月14日(土) 10:00~11:30
参加者数:13名(PE会員11名、PEN会員2名、非会員1名、講師含む)
形式:東京都北区滝野川会館+Web配信
演題: Soft Ground Improvement by Soil Cement Mixing and Development and Application of Information Technologies in Construction Management.
講師: Hong Song NGUYEN, P.E., Ph.D.

ゼネコンの技術研究所にお勤めのP.E., Dr. Hong Son Nguyenさんを講師に、会社のご紹介と最新の地盤改良技術について英語でご説明いただきました。お勤めの会社は、日本最大のダムや混乱下のミャンマーでの橋梁工事など、困難な事業を完成させる高い技術力を持ち、近年は外国人材の活用も積極的に進めておられます。
また、地盤の安定を損なう四つの破壊モードについて、深層混合処理による地盤改良の設計の考え方並びにその活用事例を紹介されると共に、最新のICT技術を活用した情報化施工についてもご紹介いただきました。その骨子は、地下部分の改良体の強度を最適化し、三次元的に可視化して無駄のない確実な施工を実施することだそうです。土木工事への認識を新たにされた参加者の方も多かったのではないかと思います。

P.E., Dr. Hong Son Nguyen, who works at a general contractor’s technical research institute, gave a lecture in English introducing his company and the latest ground improvement technology.
His company has high technical capabilities that have completed difficult projects such as Japan’s largest dam and bridge construction in turbulent Myanmar, and in recent years has been actively promoting the use of foreign human resources.
He also introduced the four destructive modes that undermine ground stability, the design concept of ground improvement using deep mixing treatment, and examples of its use, as well as information-based construction using the latest ICT technology. The gist of this is to optimize the strength of the underground improvement body and visualize it in three dimensions to carry out efficient and reliable construction. I think many participants gained a new understanding of civil engineering work.

日時:2024年7月14日(土) 13:00~14:00
参加者数:5名(PE会員4名、PEN会員1名、講師含む)
形式:東京都北区滝野川会館
演題: バイオ医薬プラントにおけるシングルユースシステムのご紹介
講師: 五反田宏樹 PEN会員

バイオ医薬プラントでは、今まで主にステンレス培養槽とサニタリー配管で構成され、洗浄・蒸気滅菌により繰り返し製造可能なマルチユースシステムを用いて、製造が行われてきました。しかし近年、初期投資の削減や製造後の洗浄の削減等を狙って、樹脂フィルムにより形成されたバッグ状の培養槽とシリコンチューブを用いて、1回製造するごとに廃棄するシングルユースシステムが採用されるケースも増えてきた。今回は講師の方が直近で担当したシングルユースシステムを用いた製造設備や開発向け実験機に関連した一般的な設計や運用ついて、元重工プラントのエンジニアの視点でご紹介いただきました。